西予市立明浜中学校

IMG_3057

〒797-0111   愛媛県西予市明浜町俵津8-316-1

電話 0894-65-0004

FAX 0894-65-0040

令和7年度 明浜中学校文化祭

2025年11月2日 13時30分

2025.11.02(日)曇り

≪文化祭開催直前≫

IMG_1196 IMG_1193

 穏やかな天候の中、令和7年度明浜中学校文化祭が開催されました。今年のテーマは「笑顔満祭~笑顔で飾る青春の1ページ」です。

 楽しく和気あいあいとし、学びのある文化祭になればと期待します。

≪オープニング≫

IMG_1202 IMG_1210

 オープニングは筝曲の演奏から始まりました。奏でられる曲に秋を感じながら、心地よくオープニングを迎えることができました。

≪第1部≫

1年生「ジオ学習発表」

IMG_1214 IMG_1217

2年生「職場体験学習・修学旅行発表」

IMG_1232 IMG_1235

3年生「人権学習発表」

IMG_1248 IMG_1250

 第1部は、各学年による学習発表でした。総合的な学習の時間を中心に、各学年がテーマに沿って学習を深め、今回、全体に発表してくれました。「為すことによって学ぶ」、実際に体験したことを交えて発表する姿は大変説得力があり、聞いている人も相づちを打ちながら、聞き入っていました。

≪第2部≫

展示発表

IMG_1201 IMG_1198

IMG_1253 IMG_1260

IMG_1261 IMG_1263

IMG_1266 IMG_1199

IMG_1265 IMG_1267

 第2部は、体育館後方の展示発表を見学する時間でした。国語科や理科、美術科、技術科の作品展示、生徒会『ありがたいことです展』、有志による企画展、そして、しおかぜ販売所などなど、これまで制作してきた作品が一堂に披露されました。

≪第3部≫

中学校音楽発表会

IMG_1276 IMG_1274

IMG_1284 IMG_1286

IMG_1287 IMG_1290

 第3部は中学校音楽発表会、全校合唱と全校・教職員合唱でした。

 全校合唱は『瑠璃色の地球』、そして全校・教職員合唱は『COSMOS』でした。

 小学校の音楽の先生に大変お世話になり、両曲を心を込めて歌いました。

≪第4部≫

タイピングコンテスト

IMG_1297 IMG_1298

IMG_1299 IMG_1306

 この日のために鍛錬を積み重ねてきたタイピング!

 1年間かけて磨いてきた技術を披露する場でした。

 予選を勝ち上がってきた上位8名によるトーナメント戦でした。

 結果は7月に行った「第1回タイピングコンテスト」から、ニューヒーローが生まれました。おめでとうございました!!

≪第5部≫

生徒による特技発表

IMG_1308 IMG_1320

IMG_1329 IMG_1336

IMG_1346 IMG_1348

IMG_1357 IMG_1361

 さぁ、おまちかね!生徒によるダンス、ピアノ等の特技発表です。

 各個人の得意なことを披露してもらいました。どの発表もレベルが高く、どの内容にも歓声が上がっていました。

≪エンディング≫

IMG_1364 IMG_1366

 エンディングに先立ちまして、生徒会企画『ありがたいことです展』の表彰と『タイピングコンテスト』の表彰がありました。

 ありがたいことです展では、日頃感じる「ありがたい」ことを紙面で掲示し、それに賛同する人たちがシールを貼って、一番多くシールを獲得した作品が選ばれる、というものです。最優秀に選ばれたのは1年生の作品でした。「今日、生きていること」…、その言葉に皆が共感し、堂々の最優秀を獲得しました。感性豊かで、本当に素直な明浜中学校の生徒たち…。とても素晴らしい時間を共有させてもらうことができました。

IMG_1368 IMG_1371

 3年生生徒会のメンバーにとって、この文化祭が、一つの大きな区切りになります。「自分たちがここまでやってきて、そして、明浜中学校の歴史は2年生たちに託される」…と、3年生生徒会からの熱いメッセージが投げ掛けられました。本当に今までありがとう!

 そして、時代は徐々に2年生たちの代へと引き継がれていきます。

 保護者、地域の方々に見守られ、本当に素敵な文化祭となりました。

 また、水曜日から全校生徒皆で、この明浜中学校を創っていきましょう。