日常生活の始まり
2025年4月10日 12時00分2025.04.10(木)12時現在、曇り、19℃
昨日の入学式を終え、本日より本格的な「日常生活」が始まりました。
7時40分、生徒会メンバーが生徒玄関前の花壇の手入れや玄関の掃き掃除を行っています。週替わりで行い、今週は生徒会役員の担当週です。いつもありがとう。
8時からは通常清掃です。10分間の清掃活動ですが、清掃時間こそ「人のために費やす唯一の時間」です。
勉強は自分のため、部活動も自分のため、給食を食べるのも自分のため…。
この清掃だけは人のために行える唯一の時間です。
私も掃き掃除を行いました。隅っこを掃いてみようとしたり、傘立ての下を動かして、普段、手の行き届きにくい場所を掃除しようとしたりしました。
ところがどうでしょう!まさに隅々が本当に、汚れておらず、継続して手入れが行われていることがよく分かりました。
丁寧に清掃を行うことが、明浜中の良き伝統になっているのだと実感しました。
1、2時間目はさっそくに授業が始まりました。
オリエンテーションがメインとなりました。それにしても、生徒の頭が動かない!集中して、いつも前を向いている状態。こういうことにも明浜中生のすばらしさを感じました。